私の趣味、アマチュア無線の話題です。

なんと昭和49年に電話級と電信級のアマチュア無線の資格を取得し、即、無線屋さんに行き無線機を買いました。当時の無線機は真空管が主流で、今のICやトランジスターなんて物は無く高電圧で、発熱が高くいかにも機械という感じでした。

写真はアイコム製 iC-9100 100w機

無線機に特化せず私はアンテナに興味が沸きアンテナを自作するようになりました。今でも、自宅のベランダには数本の長いアンテナが…。

そのような時代が10年ほど続きなんとアンテナ設営工事を仕事として東海3件のいろいろなアンテナを建てました。

ときにはテレビ塔みたいなタワーや、電柱みたいなマストなど地上高25mの高さ 2階の屋根など累計400本以上ものアンテナを設置しました。

高所作業車を利用したり自力で地上から手作業で作業しました。

今思えばそのころからアマチュア無線本来の交信などしなくなりアンテナ工事ばかりやっていました。アマチュア無線の仲間は全国にいます。特に近県は多くいますが最近は高齢化が進み年寄りの趣味になりつつあります。

私は最近のスタイルは皆さんの交信を傍受して楽しんでいます。

オタク状態で、ラジオで例えるならリスナーとも言うのかな?

最近の無線機はコンピューターが搭載されインターネットを利用してネット回線を利用し遠くまで届きます。携帯電話みたいな感じですが唯一会話(交信)は一方通行で同時通話は出来ません。これこそが無線らしい感じですね!

無線の世界もこの50年で劇的に変化しましたが、私の大切な趣味で老後の楽しみでこれからも続けて行きたいと思っています。

次回は無線界であるあるなど話題に話します、73。

73 は無線用語で「さようなら」という意味です。

正式な使い方は相手が男性の場合は73,そして女性の場合は88と使います。専門用語 など無線用語いろいろありますので、また紹介したいと思います。


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です