相続鑑定に関するQ&Aをまとめてあります。なお、ご質問、ご相談などがございましたらメールフォームからお問い合わせください。できる限り早急にご返信をさせていただきます。


Q1 : 相続鑑定とは、何をするんですか?

A1 : ご家族、ご親戚のかたが、亡くなられた時に遺産をどの様にするか、手続きはどの様にしたら最善かを提案します。

ポイント!:相続の鑑定には相続財産の価値・価格を鑑定する事も含まれますが、相続財産の問題点などを指摘したり、様々な情報提供なども含まれます。

不動産の鑑定では不動産の売却するときの価値や売買価格を算出します。

財産を所有している方の想いや、財産の継承の準備をするという事も含まれます。

 


Q2 : 相続鑑定は、いつするものなんですか?

A2 :  財産の継承をお考えになったまさしくその時です。基本的に相続は人が亡くなってから始まりますが、それはいつ訪れるのかは誰にもわかりません。

通常は亡くなられてからいろいろな手続きを10カ月以内に行います。ただ、亡くなられてからの手続きには時間がかかることがあり、可能な限り生前に手続きの準備をしておくと良いと思います。

ポイント!:相続鑑定のスタートを切ってもいつゴールなのかは分かりませんが、スタートを切り常に準備をす必要があります。

税務・司法の法改正は常に起こりますので時宜にかなった準備が必要です。

 


Q3 :  相続鑑定にはいくらくらいかかるんですか?費用について教えてください。

A2 :  相続鑑定のご相談料金は初回のご相談は無料です。ご相談者のご事情、ご相談の内容はそれぞれ異なりますの何をご準備頂くのか、費用はいくらかかるのかは、無料相談の時にご説明させていただきます。

ポイント!:初回は無料で、実際の手続きや調査が必要な場合に費用が発生します。ご依頼を頂き進行していく過程で協議して決まることが多いのです。

 


Q4 :  相続鑑定をする場合の手順や流れを教えてください。

A4:  無料相談の予約をお願いします。メールフォームからお申込みいただけます。当方への連絡先も明記いたしますので、連絡先の交換をさせていただいたときに簡単な質問をさせていただき、面談の時に持参いただきたい資料についてもご説明いたしますのでご安心ください。また、生前のご相談の場合でもまず 面談し協議の上方針を決めます。

ポイント!:不動産に関するご相談の場合には。

①該当する不動産登記簿謄本(無くても大丈夫です)
②該当する固定資産税明細(できればご持参頂きたい)
③該当する不動産の住所
④保険証書や株の内容のわかる資料
⑤家族構成をお聞きします。

 


Q5 : 相続鑑定をお願いするときには何を用意しておくと良いのでしょうか?

A5 :ひとつ前のA4に記載いたしました。さらに、相続が発生している時のご相談時には追加で下記の書類が必要になりますが、詳しくは無料相談の予約の時におご説明させていただきますのでご安心ください。

⑥遺産分割協議書
⑦相続に関係する方の戸籍関係

 


Q6 :  相談だけをしても費用が発生しますか?

A6 : 初回相談は無料です。

 


Q7 : 生前相続鑑定という言葉を聞きますが、生前よりコンサルティングをするメリットは?

A7 : 人はいつお亡くなりになるのかは分かりません。愛する家族に問題無く想いや財産を継承したいというお考えがあるのであれば、準備は早すぎる事はありません。

残される資産、財産を受け継ぐ方に自分の思いを伝えることが、亡くなってからでは伝えられません。生前に自分の意志で決めておくことができること自体がメリットです。また、場合によりますが受け継ぐ方のご親族も心の準備が出来ます。

ポイント!:お亡くなりになる前でも『認知性』になった段階で不動産の売却などができなくなりますので準備は必要です
(認知性対策は家族信託制度を使うことができますのでご相談ください)
その時は良くても制度の改定で準備していた内容では想定していた相続ができなくなる場合もありますので、コンサルティング契約を締結頂く事で常に新しい情報・提案を行いますのでご安心頂けると思います。

 


 

お問い合わせフォーム

お名前を入力してください。漢字、ひらがな、カタカナ、英数文字での入力可能です。本名、ニックネーム、ペンネームでも構いません。
メールアドレスをご入力ください。半角英数文字で入力できます。返信をさせて頂くために正しくご入力をお願いします。
ご用件について、選択できるものがあればチェックを入れてください。複数選択可。
ご用件をご入力ください。必須ではありませんので、空白でも構いません。
メッセージをどうぞ!どのような内容でも大丈夫です。お気軽にご利用下さい。